話す、聞く、食べる…。誰でもごく自然に行っていることが、病気、事故、発達障害、加齢などで不自由になることがあります。こうした、コミュニケーションや食べること・飲み込むことに問題がある方々に、専門的な支援を行うのが、私たち言語聴覚士です。
お知らせtopics
京都府リハビリテーション三療法士会協議会(京都府理学療法士会、京都府作業療法士
> 会、京都府言語聴覚士会で構成)がリハビリテーション専門職に特化した就業フェアを
> 開催することになりました。今年度も以下のとおり開催されますのでお知らせします。
新着情報(実施日順)news
- 2022年10月30日(日)~毎月第4日曜

- 【オンライン開催】京都府言語聴覚士会 失語症・高次脳機能障害委員会主催
失語症・高次脳機能京都塾のお知らせ
→ 詳しくはこちら
- 2023年4月6日(木)-12月7日(木)

- 呼吸リハ研修会
言語聴覚士のための"きほんのきほん"のご案内
→ 詳しくはこちら
- 2023年7月15日(木)

- 京都府言語聴覚士会 第44回講演会のご案内
→ 詳しくはこちら
- 2023年7月22日(土)~7月23日(日)

- 【オンライン開催】 第30回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1のご案内
→ 詳しくはこちら
- 2023年9月16日(土)~9月17日(日)

- 【オンライン開催】 第30回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1のご案内
→ 詳しくはこちら
京都府リハビリテーション三療法士会協議会(京都府理学療法士会、京都府作業療法士会、京都府言語聴覚士会で構成)がリハビリテーション専門職に特化した就業フェアを開催することになりました。
今年度も以下のとおり開催されますのでお知らせします。
〈日時〉 令和5年7月23日(日曜日) 11時45分〜15時30分
〈場所〉 オンライン開催
〈対象〉 来春新規就職予定の学生、転職希望者、現職者 等
〈内容〉 zoomを使用したオンライン就職説明会
〈その他〉 事前申込要(申し込みはちらしをダウンロードください、
参加費無料、履歴書不要、入退場自由、服装自由)
〈お問合せ先〉 一般社団法人京都府理学療法士会事務局 kyoto.pos.riha.fair@gmail.com